2009/12/19

ファンシュラウド装着まとめ

めちゃくちゃめんどくさいファンシュラウド装着の手順をまとめます。
  1. キャリアを外す
    後々困るので、外しましょう。付いてない人は関係ありませんが。
    Touratechでも純正でも外す必要が出てくると思います。トリプルテールは関係ないです。
  2. バッテリー外す
    ゴムベルトを気合いで引っ張り(なんかビューエルによるとすごい堅いらしいのですが、09XTはそんな堅くない)マイナスを先に外してプラスを外さないと危険です。まあ基本ですが一応。ついでに補充電したりするのもよいでしょう。ちなみにバッテリ取るとトリップと時計リセットされるので注意。
  3. ECUケーブルを外す
    ノッチ押してひっこぬくだけ。まあこれは解説するまでもないでしょう。
  4. ECUを外す
    前後二本のインチの六角を回すだけ。ちなみに前の方のキャップボルトはキット付属の新品に変えるので、古いのはどっかおいときましょう。ただ、両方付けてみましたが何処が違うのかよく分かりませんでしたので、使わなくてもいいかもしれませんが、使わない理由もないです。
  5. ブレーキライトスイッチコネクタを外す
    意外にわかりづらい。あと配線が出てくる場所を覚えとかないと、付けるときに泣きますので注意。ブレーキペダルからたどっていけばすぐわかります。これもノッチ押して引っこ抜くだけ。
  6. フューズボックスを外す
    ヒューズはマイナスドライバでステーのロックを押し上げてやって引っ張る。
  7. バッテリー置きの固定を外す
    トルクスT27が3-4本あった気がする。乗った状態から見て左後ろにはアースがつながってる(バッテリーの-端子の線も出ている)ので覚えておくように。-端子の配線も覚えておかないと泣きます。
  8. バッテリー置きを上げる。
    ボルト外せばすぐ外せる。
  9. プリロードアジャスターを外す
    アジャスター下側についてる六角を二つ外す。シート下の裏なので注意。
  10. ショックリザーバー(右側に出ている黒い筒)を外す
    頭にボルトが付いてるので外せば自由になる。
  11. シート下のボルトを外す。
    サスのあたりに二つ、後ろ裏側に二つ(サイドパニア装着車両だとパニアステーと共締めされている)、あとはメットインのロックの台座ともつながっているので外す。
  12. シート下を外す。
    下に押し下げると気合いで外れる。前側左右の爪に注意。
装着
  1. トランスミッションベントホースとやらをサスペンションの平たいところくらいまでで切る
    長くて支障があるかと言われるとよくわからないが、切れと言われてるので切るといいでしょう。別に先になにか付いてるような複雑なものでもないので支障がでることは無いと思います。
  2. シュラウドについてるクッションを切る(X)
    クッションを切って前部分につけろという説明書ですが、元から付いてるのでほっといていいと思います。私は英語勘違いしてはがしてしまいましたが...
  3. シュラウドをかぶせる
    説明の写真がわかりにくすぎる。サス上部に覆い被せるようにしつつとりあえずリザーバーを下から回して、プリロードアジャスターのホースを左側から回して左についてるわっかにできるレバーみたいなもので固定して、あとはしっくり来るところを探す。どうせしっくり来ないので感触で。
取り付け
  1. シート下を固定する
    シートのキーの台座のところから先にいれると安定するといいたいが、そうするとシュラウドと干渉するので気合い。たぶんファンシュラウドとつながるような感じで付く。ショックリザーバーがいい位置にこなくてイライラするががんばろう。リアブレーキの線はリザーバー隣のスキマから出す。
  2. シート下のボルトを付ける
    シートのロック、パニアステーが付く所のボルト(パニア付ける人は後で)、前二つのボルトを付ける。
  3. ショックリザーバーを付ける
    付いてしまえばあとは頭の固定を付けるだけ。
  4. プリロードアジャスターを付ける
    外すときの逆。
  5. バッテリー置きを乗っける
    リアブレーキの線に注意。下に引いたり変なところから引っ張ってると置けません。リザーバーすぐ隣のスキマからでてると良い。
  6. バッテリー置きを固定する。
    左後ろのアース周りを忘れないように。
  7. ヒューズボックスを付ける
    外すときの逆
  8. リアブレーキの線をつなぐ
    説明不要ですよね?
  9. ECUを付ける
    前のボルトを付属のやつに変えておきましょう。構造的に前があんまり強いトルクかけるとマズそうなんで、固定できたらやめるようにしたほうがいいかと。ボルト変えるのもその関係かもしれません。
  10. ECUの線を差す
    説明するような人はバラしちゃいけないと思います...
  11. バッテリーを付ける
    配線取り回しが変だとシート閉まらなくなるので注意。まあそれくらい。+から付けないと危ないので注意。これまた基本的なアレですが一応。ちなみに電気は-から流れていくって覚えると分かりやすいです。-が付いてない状態にしてしまえばバッテリーより先に電気が行きようがないってことですな。そして固定のゴムを付ける
  12. パニアつけたりエンジンかけたりテスト
    配線が切れたりなんだらしてないかチェック。まあそれだけですが。
まあはっきり言わせていただくと、ここまで手間かけるヒマがあるなら、ドナーズパパ氏のような自作のほうが同じ効果が得られてかつ楽だと思います。もしくは10モデルを買いましょう、あればですがね!

0 件のコメント:

コメントを投稿