2009/04/27

箱ついに到着

苦節ほぼ4ヶ月、ようやくディーラーから連絡があって箱が到着したようです。
GWに間に合ったと言いたい所ですが、GW潰してつけるくらいならサイドバッグでなんとかなるということで、装着はGW開けにする予定。

せっかくなので今まで付けた物を列記。
1:Adrenaline-Moto(Trojan-Horse)製カーボンアップフェンダー
送料込みで16000円で購入できた。
流石カーボン!というインパクトと軽さがあるが、残念ながらねじ穴がやはりしっくり来ないね、仕方ないね。
1/4のウィットネジが必要なので純正買うなりどっかからチタンとか買ってくるなりして作るべき。(乗って右側はブレーキホースのステーのにかませればいいのか?)
XB12XT暫定フル装備
2:製造元不明(たぶんAdrenaline-Moto/Trojan-Horse)フレームガード(XB-S用)
いわゆるスモールフレーム用なので不安は残るが購入。
結局ビューエルレオ製もX/Sで違いがなく上手いこと調整してくださいみたいなこと書いてるので、あのプラのガード取ればなんとかなると信じたい。
GW装着予定
カーボンフレームガード
3:Touratech リアキャリア
サイドケースが遅すぎて不便なのと、トリプルテールそんな使わないと判断して装着。
重量1.6kgほど軽くなり、GIVIのケースがつけれるようになり、少なくともTDMくらい(シート下を考えるとTDM以上に)の積載になった。ちょっとリア回りが寂しくなるが、まあ箱つくからよしとしよう。ただ、GIVIなどのボックスをつけようとすると、反り返った部分が邪魔になる(その後ろにマウント付けると確実にシートあけられなくなる)ので、斜めに付けるしかないのが若干気になるところではある。歪まないように板とかつけたほうがいいかもしれない。
箱はTDMのころから使っているGIVIの39リッターの角形である。でかいのに付け替えたい。
装着後
4:Touratech サイドZEGAアルミケース
Touratech ZEGA XB12X
まだつけてないので公式の画像を転載。これで積載は完璧と言わざるを得ない。
到着するのに時間かかるので購入はご計画的に。
5:HERBERT RICHTERハンドルマウント+迷わんナビBZN-350+MIO防水バッグ+防水加工
たぶん最安のナビ構成。マウントと防水バッグはPDA工房にて購入。
マウントはハンドルバーに取り付け、といいたいが、件のバーが細すぎてうまく挟めないので、ミニッツのタイヤを切ってスペーサーにした。きっと耐衝撃性もアップ!
防水バッグはただのビニル袋なので期待もしてないが落胆することもない防水性能。雨が降っても怖くないのはビューエルの設計のよさもあるかもしれない(結構激しく降ってもビニルがそもそも濡れていない)。

電源部分はビューエル純正のシガーソケットを使うが、防水のためにオスに自己融着テープで完全武装してある。まあZUMOまでの繋ぎである。

2009/04/15

イギリスからの刺客

イギリスからようやくXB12X用カーボンアップフェンダーが到着した。
イギリスからの刺客
他にもいろいろかいてあった。
カーボンアップフェンダー
これがブツである。本物のカーボンだから軽すぎて詐欺にでもあったのかと思うくらい軽い。
カーボンアップフェンダー裏
裏面が繊維なのが本物っぽいね。本物だけど。

装着したらまた続きを。

2009/04/14

Newボディー

マスタングも安定してきたので、オイルじゃないリアサスでも買ってみようかなとジョーシン三宮店をうろついてたら、処分品のアストンマーチンDBR9があったので購入してみました。リアはほぼツライチ(LM化)でオフセット0。フロントはオフセット0だとちょっと余裕ある感じですが、アルミホイルなんでさすがに変えれません...

まあこれでさらにきびきび走ることを期待ですな。もうあとは基盤と金メッキシャーシとかでしょうかね。

2009/04/12

さようならトリプルテール、こんにちはキャリア

ということで、トリプルテールを外してTouratechのキャリアを装着することに。
まずは説明書を熟読する。
1:シートを外す
まあ外さないとだめだよね。
2:リアフェンダーのカバーを外す
写真1参考、とかいているが画像が悪すぎてどこだかさっぱりわからない。配線しか判別出来ない...
これは実は、ナンバープレート裏からキャリア部裏くらいまでカバーがついていて、ウインカーとかの配線を隠しているカバーのことで、トルクス2本で外れる。
説明書の手順1の外す場所
こうなったら、もうあとはトリプルテール周り見てもらえばわかる通り、ネジ4本で止まってるだけである。トルクスのほうはネジロック付きである。今回はサイドパニアステーの関係もあるのでネジロックは省略。

とりあえずキャリアがついてるトルクスを外して、件のカバーめくって、そこから六角キャップ付きを外すのだが、これがくせ者。場所が場所だけに分かりづらいが1/4である。ちなみに場所的にエクステンションとラチェットがあるととても楽だが、1/4なんてねえよ、ということで車載工具にプラグレンチ用かなんかのエクステンションかませてまわず。当然かなりトルクかかってるので大変である。
1/4の六角なんてないね

ちなみに、すべてのネジを外し終えると、トリプルテールの構造上グラブバーが吹っ飛ぶので注意。トリプルテールは、片方にバネが入っていて、もう片方が回すときに見える歯車状になってるとこに押し込んで固定するという構造になっている(鍵で押すのはバネを縮めるためか)ので、外したらバネの力で吹っ飛ぶというわけです。先に六角外したらましかもしれない。

こうして最大の難関トリプルテールを外し終わりました。
外したトリプルテール
外れた

ちなみに、キャリアがついてるすぐ側のネジが、シガーソケットとかの固定になってるので、作業するときにずらすことができます。知らなかった!こっちはずしてラチェットでやるというのも手かもしれませんが、1/4なんて買うのもったいない過ぎる...

あとはTouratechのキャリアをみたまんま乗せて、付属のネジで留めていくだけ。シート下側に斜めになってるワッシャを噛ませてまっすぐにして固定し、内側はナイロン回り止めナット(13mmなので注意。しかしドイツ人は13mm大好きすぎる。TDMのエンジンガードのネジがほぼすべて13mmで不便だった)を反対からボルトをつけて終わりです。

装着後

こうなりました。ちなみに重さを量ったのですが、Touratechのキャリアが1.8kgで、トリプルテールは3.6kgくらいとかなりの軽量化。まあどうせ箱とかのせるので+-0どころかマイナスですが。

ちなみにGIVIに関してはまた後日。

Touratech キャリア到着

なんとかGWに間に合いましたね...
ということで、明日取り付けようと思います。

しかしさすがにしっかりしている!

2009/04/06

BZN-350マウント構築完了

やはり純正は欠品らしいのでキャンセル。
さてどうするかということで、前々から注目していたHERVERT RICHTER製マウントを見たら、かなり安かったので、それとMIO用防水袋とMIO用液晶保護シールを購入した。これで当面はなんとかなりそうである。

2009/04/05

XB12XT with Yellow Bulb1

XB12XT with Yellow Bulb2

洗車がてらに、念願のイエローバルブ導入。
頭外してヘッドライトAssyを外してバルブ取ればできる。横着して光軸調整ネジだけ外してやろうとしても出来ないので注意。

これで霧と雨も怖くない!光量低下がどれくらいあるかはまた後日夜走ればわかるであろう。

注意点としては、H18以降の乗り物に黄色をつけるのは車検適応外のカスタムとなるので、整備不良でしょっぴかれても文句は言えないことだが、青とか紫とかが捕まっていない現状を鑑みるに、安全のために黄色にして捕まえるのはなんか問題があると言わざるを得ないが、法は法なので、車検時に付け替えたり捕まっても諦めるなり文句いうなりするしかない。

2009/04/04

ナビ購入


BZN-350
Originally uploaded by fakejamesyus
といってもZUMOではなく、19800で投げ売りされている迷わんの350である。
マウント方法等いろいろ検討が必要だが、まあツナギにはなろう。
案内も自分の使い方だと不要(主に酷道での現在位置把握)なので全く問題ない。

とりあえず使ってみて考えよう。

2009/04/02

XB12X カーボンアップフェンダー

Trojan Horseから請求がきました。送料込み16000円なり。送料がおよそ6000円といったところか。

なんだかんだで結局高く付いた気もしますが、一応こっちはカーボンフェンダーなので、まあこっちのほうが格安だと思います、はい。

到着・装着したらまた書こう。